下関市立図書館 検索・予約
トップページ
検索トップ
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
使い方
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ねえねえ、きょうのおはなしは…
貸出可
大塚 勇三/再話・訳 -- 福音館書店 -- 2024.1 -- 908.3
タグ
SDI
予約かごへ
本棚へ
タグ付け
所蔵
所蔵は
3
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
長府館
児童室
/908/ネ/
2050001862
児童
持出可能
貸出中
移動館
児童室
/908/ネ/2405
5050002673
児童
持出可能
在架
豊北館
児童室
G/908/ネ/
9050007328
児童
持出可能
在架
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ねえねえ、きょうのおはなしは…
副書名
世界の楽しいむかしばなし
著者
大塚 勇三
/再話・訳,
PEIACO
/画
出版者
福音館書店
出版年
2024.1
ページ数
157p
大きさ
18cm
一般件名
民話
NDC分類(10版)
908.3
内容紹介
日本の子どもたちに、世界の昔話や創作児童文学を紹介しつづけてきた大塚勇三が、雑誌や単行本で発表したよりすぐりのお話を紹介。グリム童話や北欧の昔話など、全20話を収録する。
児童内容紹介
むかし、クルミを割(わ)っていた男の子(おとこのこ)のまえに、悪魔(あくま)があらわれました。男の子は、クルミのなかに悪魔をとじこめると、鍛冶屋(かじや)にいき…。「男の子と悪魔」「赤(あか)ずきん」「小舟(こぶね)にのったロバ」など、せかいのどうわやむかしばなしが20わのっています。
著者紹介
大塚 勇三/再話・訳 : 児童文学作品の翻訳に多く携わる。再話に「スーホの白い馬」など。
ISBN
4-8340-8753-6
ISBN13桁
978-4-8340-8753-6
ページの先頭へ