ディー・ロミート/文 -- 光村教育図書 -- 2023.9 -- E

タグ

所蔵

所蔵は 9 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央館 4階児童 /E/チ/ 1023591553 児童 持出可能 在架
中央館 4階児童 /E/チ/ 1023584574 児童 持出可能 在架
長府館 児童室 /E/チ/ 2050002233 児童 持出可能 在架
彦島館 児童室 /E/チ/ 3050001639 児童 持出可能 在架
はまゆう 児童室 /E/チ/ 4021001583 児童 持出可能 在架
菊川館 児童室 /E/チ/ 6050003307 児童 持出可能 在架
豊田館 児童室 /E/チ/ 7021129619 児童 持出可能 在架
豊浦館 学校総合 G/E/チ/ 8050003675 児童 持出可能 在架
豊北館 児童室 G/E/チ/ 9050007856 児童 持出可能 在架

資料詳細

タイトル さようならプラスチック・ストロー 
著者 ディー・ロミート /文, ズユェ・チェン /絵, 千葉 茂樹 /訳  
出版者 光村教育図書
出版年 2023.9
ページ数 31p
大きさ 28cm
一般件名 海洋廃棄物 , プラスチック
NDC分類(10版) E
内容紹介 海をよごし、海で暮らす生きものたちをおびやかすプラスチック・ストロー。ストローの発明と改良の歴史、プラスチックごみの影響や環境問題の解決策などを描く。SDGsを考え行動するための絵本。
児童内容紹介 おおむかし、古代(こだい)シュメール人たちが発明(はつめい)したストロー。1960年代(ねんだい)になると、プラスチックのストローは世界(せかい)じゅうにあふれていた。プラスチックは、海をよごして、海でくらす生きものたちをおびやかしている。この問題(もんだい)はどうしたら解決(かいけつ)できるんだろう?
著者紹介 ディー・ロミート/文 : アメリカの児童文学作家。元小学校教師。クリスタルカイト賞を受賞。
著者紹介2 ズユェ・チェン/絵 : シンガポールの絵本作家、イラストレーター。
ISBN 4-89572-147-9
ISBN13桁 978-4-89572-147-9