下関市立図書館 検索・予約
トップページ
検索トップ
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
使い方
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
111本の木
貸出可
リナ・シン/文 -- 光村教育図書 -- 2021.1 -- E
タグ
SDI
予約かごへ
本棚へ
タグ付け
所蔵
所蔵は
9
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央館
4階児童
/E/フ/
1023556846
児童
持出可能
在架
中央館
4階児童
/E/フ/
1023556838
児童
持出可能
在架
長府館
児童室
/E/フ/
2050000757
児童
持出可能
在架
彦島館
書庫
/E/フ/
3021135433
児童
持出可能
在架
移動館
児童室
/E/フ/2205
5022133374
児童
持出可能
在架
菊川館
児童室
/E/フ/
6021136517
児童
持出可能
在架
豊田館
児童室
/E/フ/
7021126037
児童
持出可能
在架
豊浦館
児童室
/E/フ/
8021165629
児童
持出可能
在架
豊北館
児童室
/E/フ/
9021116851
児童
持出可能
在架
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
111本の木
著者
リナ・シン
/文,
マリアンヌ・フェラー
/絵,
こだま ともこ
/訳
出版者
光村教育図書
出版年
2021.1
ページ数
36p
大きさ
26cm
NDC分類(10版)
E
内容紹介
大理石工場のせいで荒れ地になった、インドの小さな村の村長さん。上の娘を病気で亡くした村長さんは、村で女の子が生まれるたびに木を植えようと思い立ちます。しかし、村では女の子の誕生を祝う習慣がなく…。
児童内容紹介
大理石工場のせいで荒(あ)れ地になった、インドの小さな村の村長さん。むすめを病気(びょうき)で亡(な)くした村長さんは、むすめの思い出のために木を植(う)えることを思いつきます。そして、「女の子が生まれるたびに木を植えておいわいしよう。村にうつくしい自然(しぜん)をとりもどそう」という考えを村の人たちに話して歩き…。
著者紹介
リナ・シン/文 : インド生まれ。カナダのマギル大学で教育学位を取得。子どものための本の作家。
著者紹介2
マリアンヌ・フェラー/絵 : ベネズエラ生まれ。カナダのケベック大学でグラフィックデザインを学ぶ。イラストレーター。
ISBN
4-89572-268-1
ISBN13桁
978-4-89572-268-1
ページの先頭へ