鈴木 海花/文 -- 福音館書店 -- 2020.5 -- 486.5

タグ

所蔵

所蔵は 9 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央館 4階児童 /486/ス/ 1023536970 児童 持出可能 在架
中央館 4階児童 /486/ス/ 1023521329 児童 持出可能 在架
長府館 児童室 /486/ス/ 2022131300 児童 持出可能 在架
彦島館 児童室 /486/ス/ 3021131424 児童 持出可能 在架
移動館 児童室 /486/ス/2105 5022129380 児童 持出可能 在架
菊川館 児童室 /486/ス/ 6050000105 児童 持出可能 貸出中
豊田館 児童室 /486/ス/ 7021122465 児童 持出可能 在架
豊浦館 児童室 /486/ス/ 8021160919 児童 持出可能 在架
豊北館 児童室 /486/ス/ 9021110094 児童 持出可能 在架

資料詳細

タイトル わたしたちのカメムシずかん 
副書名 やっかいものが宝ものになった話
著者 鈴木 海花 /文, はた こうしろう /絵  
叢書名 たくさんのふしぎ傑作集 
出版者 福音館書店
出版年 2020.5
ページ数 39p
大きさ 26cm
一般件名 かめむし
NDC分類(10版) 486.5
内容紹介 校長先生の一言から、臭くてやっかいもののカメムシを調べ始めた子どもたちは…。カメムシを最新の研究を基にわかりやすく紹介。「わたしのずかん」シート付き。『月刊たくさんのふしぎ』から生まれた、実話をもとにした絵本。
児童内容紹介 岩手県のある村では、毎年大量にカメムシが発生して、そうじするのにこまっていました。ところが、校長先生の一言から、子どもたちはカメムシを調べはじめ、そのおもしろさに目覚めていき…。カメムシを最新の研究をもとにわかりやすく紹介(しょうかい)。読むと、自分でも身のまわりの生きものを調べてみたくなります。
著者紹介 鈴木 海花/文 : フォトエッセイスト。著書に「虫目で歩けば」など。
ISBN 4-8340-8552-5
ISBN13桁 978-4-8340-8552-5